【25年ぶりの西表島、5年ぶりの石垣島】 というわけで、2週間程度八重山諸島に行ってきました。石垣島は5年前の長期休暇の時にもいったところなので、まあそんなに変化はなかったわけですが、実は西表島は大学に入る前の春休みに2週間程度キャンプしに行っていたことがあり、さすがに4半世紀の変化を感じさせるものになってましたですよ。「昔はなあ」おじさんになりたくないので簡潔に済ますと、宿泊施設の充実で幼児連れがものすごく増えた、道路ピカピカでレンタカーばかり、ほとんどの観光客は有料ツアーに参加、というあたりですかね。以前の我々のような、探検部ワンゲル部だらけ、という状況はもう過去のようですなあ。まあこういうひともそう遠くない昔にいたみたいですけど。 西表島 2ヶ月間サバイバル生活 ところで、とある人から「で、結局竹富島と西表島、どちらがよりヒラけたの?」という微妙にスルドイようなそうでないような質問を受けました。検索してみれば、八重山諸島は石垣島以外は全部行政上竹富町、というところから始まり、なぜか現状の役場が石垣島にあるのを、人口がもっとも多い西表島に移転する話やら、竹富島の星野リゾート開発の話やら、ひいては世界遺産登録申請中の話やら含めてまー読み応えのある記事が佃煮にするほど出てきてしまってするような状況なので、私の結論としては、「視点による」という便利な逃げ口で済ませておこうと思います。とにかく、また5年後といわず、近いうちに再訪したいです、八重山。 【ロスアラモス】 先日仕事で接待した、米国からの出張者なんですが、ご出身がこの町とのことでした。 wikipedia とてもくったくなく、「おれのおじーちゃんは原爆の設計に携わっていたんだ」と爽やかかつ誇らしげにご説明されていたのがとても印象的でした。 【パックラフトでまっすぐ進む】 知らない人からすれば「おまえは何をいってるんだ by プーチン」という感じなのですが、 DIY Packraft とにかくこの船、まっすぐ進みません。というか、その場をくるくる回るだけです。キールもなくて吃水も浅く、軽いので当たり前なのですが、何か方法はないかと探したところこの記事の方が論理的に説明されてました。対策としては、重い荷物をなるべく前方に据え付けることと、パドルをなるべく体の近くでこぐ、という、いたって物理法則な内容でした。納得です。
Copyright (C) Kamad_uma All-Rights Reserved. kama@hibi8.homeip.net