BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2000.4.7
今日の体重 70.0kg
written by kama

【モスバーガー】
 さしたるニュースもないのだが、最近届いた情報メールでスクリーンセーバーが無料ダウンロードできるっちゅーんでいれてみた。
Links to リジナルスクリーンセーバー
 まあ、無料でもらえるものにしてはよくできてるかな。下手なスクリーンセーバー入れるとそれだけでシステム不安定になるけど、こいつはmacromedia directorでできてるのでそういうこともなさそうだし。でも良く考えたら自分のマシンの画面に無料でモスのCMをださせているわけで、どうもだまされている気がするぞ。

【1000円のハンバーガーを食わせる店】
 ハンバーガーネタついでで。
Links to 7025 FRANKLIN AVENUE
 五反田駅から歩いて数分、会社の近くにあるやつです。ていうか、おそらく清泉女子大学生目当てでしょうな。それにしても、
メニュー
  • ハンバーガー ---- 850円
  • アボカドバーガー ---- 950円
  • ベーコンチーズバーガー(ミディアム) ---- 1050円
  • ベジタブルサンドウィッチ ---- 850円
  • ワイン(グラス) ---- 600円
 このなめきった値段設定はなんなんでしょう。ナイフとフォークで食べるんだそうな。でも一度くらい行ってみたい気もする。怖いもの見たさで。

【個人情報をNetにおくことの恐怖】
 いわゆるPIMとかいってる電子手帳っちゅーか個人情報管理、住所録とかスケジュールとかToDoとか、そういうソフトはたくさんあるけど、最近はそれをWebでやっちゃうっちゅーサービスもでてきてる。しかも無料で。
 Links to ドースル!
 こいつのいいところは、なんといってもWebなのでパソコンからでもimode等からでも、どっからでもアクセスできるっちゅーこと。H"だってもちろん利用できる。現在はまだ日本ではサービスを行ってないけど、今年の夏にはパソコン上のOutlookとかのデータをシンクロさせるサービスも始まるらしい。
 しかし、自分の個人情報のみならず、住所録まで何処の人とも知らぬものが管理しているサーバに丸投げしてしまう、ということに少なからず恐怖を覚えるのはわたくしだけだろうか。もちろん表向きには「サーバにおかれた情報のセキュリティ管理は万全です」「登録された個人情報を悪用することはありえません(ダイレクトメールやマーケティングには利用するらしい.....もっとも、それが運用資金源なんだろうけど)」と言っているが、そんなのあくまで建前なわけであって。
 数年前まで気軽にEXPOとかでしょぼい景品目当てでアンケート書いてしまい、その後執拗に勧誘電話がかかってきて大変苦しんだ記憶があるが、今後はそれと意識せずともNetに個人情報が流出していってしまう恐ろしい時代なわけで、個人個人が気合い入れて「個人情報ほど高いものはない」と強い認識もっていかなければならないわけですな。「無料」の言葉にだまされてはいけません。

【ひっかかったやつがいた】
 少し反応があってうれしいっす。
 

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by