BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2000.4.13
今日の体重 70.4kg
written by kama

【おくれ】
 昨日早大のNetworkがらみのニュース書いたら、まさに情科センターで学生職員!?みたいなので働いてた知人から、「逆じゃボケ!!情科センターは慶応より進んでたんじゃい!!大学全体として遅れてるんじゃ。はげ!」とのご意見を頂いた。ううむ。んであらためてあちらこちら見て見たんだけど、そういえばもう情科センターなんていわなくて、Media Network Centerなんてのになってたっけ。
 Links to MNC
 まあ働いてた本人が言うんだからそうなんかなあ。ていうかおいら昨日あの文書いてて急速に卒業間際のMacのシステム管理についてnews groupでやりあったこと思い出して、ハラダチがこみあげてきてしまってたからな。いかぬいかぬ。ぜひ、なぜ上記のようなのか、説明してくれぬかなあ。おねがい。

【女子大生2人がメール連携で露出狂逮捕】
 ぶらぶらちんちんが逮捕だそうで。ちなみにいまヤンサンで連載しているのはぶらぶらばんばん。関係ねえか。
Links to zakzak
 んで、関係するのは、この記事中にでてくる地名。「高坂」「坂戸」ん? どっかで聞いたような....。んー。そう、あの
東上線
じゃん。MAPION的にはこのへん。んー。すばらし。やっぱ身近で起こる事件てのはなまなましくていいですな。さすが男→女チカン出没率全国No.2電車。ちなみに男→男チカン出没率はNo.1です。さらにちなみに男→女チカン出没率全国No.1電車は埼京線です。とかく「とりえがない」「ださいたま」「池袋から数駅乗るとこえだめのにおいがしてくる」などさんざん言われてる埼玉だけど、全国にほこることができる内容もひとつくらいありますな。ちがうって?

【SunOffice】
 英語版ではStarOfficeといわれているもの。
Links to Sun StarOffice
 ていうか、日本語版はまだなんだけどね。いわゆるMicrosoft Officeキラーといわれている、Office互換のアプリで、なんと無料配布されている。Windows版、Linux版、Solaris版がある。とりあえずWindows版5.2を使ってみた。
 いきなり驚くのが、デスクトップを完全におきかえてしまうこと。はっきりいってWindows色を消して、別OSが稼動しているような錯覚におちいってしまう。たしかにFile操作から、WebBrowser、メール、データベース、いわゆるOfficeのたぐいのアプリ、なんでも入ってる。
 でも、正直かなり使いにくい。まだなれないだけかもしれんけど、Windows以上に操作法に一貫性がない。ツールバーとかもごちゃごちゃだ。でも表計算アプリは日本語ただしく表示できたし、緊急用にはいいかもしれん。ワープロはだめだった。日本語入らない。総じて結論は、日本語版がでたらかなりおもしろいかも、といったところ。とくにLinuxとこいつの組み合わせでは、場合によっては結構ばけるかもしれん。

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by