BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2000.4.23
今日の体重 71.0kg
written by kama

越生に帰るよ。

【日常へのまなざし】
 突然だが、げーじゅつ家って、年がら年中げーじゅつのことばかり考えているらしい。たとえば我々がぼけぼけしながら暮らしている東京の日常でも、げーじゅつ家にとってみればそこいらじゅうが素材の宝庫なわけであって、それをらくがきのような意味不明絵画にして能書きをたれれば抽象絵になってしまうわけである。(違うか)
 しかしそれを言えばエンジニアだって同じなわけで、たとえば今こうしで電車に乗っているだけでも、機械科の学位を持っている者としての視点では、
「ああ、この鉄パイプは押出成型による製造法だな」
「この網棚の片もち部分は直径があれくらいなので、せん断応力があれくらいかかっているのだな」
「アルナ工機製車両ということは、直流モータは日立製で、ブレーキ部は曙ブレーキだな....」
とか思わずにはいられないのである。
 プログラマ的な視点で言えば、
「東武バスの宣伝か。なになに、「高速バスネットワーク」か....。バスはPCIかな?高速なバスっていうんだから、1394bかUSB2.0ってところかな...しかもネットワークだろ。TCP/IPベースできまりだろうな。トポロジーとかどうなっているんだろう.....」
とか思わずにはいられないのである。
 職人としての視点で言えば、
「あの女子大生っぽいねえちゃんは85のCか。あっちの女子高生は78のBってところかな.... む、あっちのねーちゃんのはマシュマロブラか。」
とか思わずにはいられないのである。
 げーじゅつ家以外でも日常すべてに気を使っているのである。

【J-WAVEは死んだ】
 おいらにとって10年来の友人が事故死したも同然のできごとである。
 このチャートはなんなんだろう。NACK FIVEのランキングじゃないのだ。"Best Music On The Planet"をうたう、J-WAVEの看板番組、Tokyo Hot 100のチャートなのである。
Links to Tokyo Hot 100
1 虚言症 椎名 林檎
2 桜の時 AIKO
3 IF ONLY HANSON
4 GAME BIRD
5 EX-GIRLFRIEND NO DOUBT
6 WELCOME! DO AS INFINITY
7 過去と現実 BONNIE PINK
8 GO LET IT OUT OASIS
9 WAIT AND SEE〜リスク〜 宇多田 ヒカル
10 AMERICAN PIE MADONNA
 屈辱なんてもんじゃない。渋谷ハチ公前の群衆の前で輪姦されたようなものだ。誰がJ-WAVEのカウントダウンでこんなJ-POPまみれ聞きたいんじゃー!!!! まあ、R&B系がランキングに入るのは昔からJ-WAVEのしきたりなので、宇多田とBIRDはいたしかたないとしよう。それ以外のくされ邦楽!!ふざけるな!!大体1位まで......ぐぁーーーー!!!! ラジオから流れてきたとき思わず破壊してしまいそうになった!!!そして涙を流しつつ静かに電源をきった...
 スポンサーがPioneerからサッポロビールになったころから急にランキングにJ-POPが入ってくるようになったが、この4月から正式にJ-PHONEがスポンサーに加わったばっかりに、こんな恥辱が行われたのである。こんな事態、私は決して許しはしない。今後ぜってーサッポロビールは買ってやんねえ!!もちろんj-phoneも使わねえ!! ていうか死ね!!!
 念のために言っておくが、私はJ-POPそのものを否定しているわけではない。他人の趣味をうんぬんいうなんて愚の骨頂である。そうではないのだ。邦楽が聞きたいやつはNACK FIVEとかFM TOKYOとか、好きなだけ聞いてくれ。関東北部で視聴可能な唯一の、良質な洋楽を届けてくれていたJ-WAVEに、しかもこともあろうにTokyo Hot 100に邦楽をノミネートさせるようになったことが許せないのだ。この怒り。そして悲しみ。どうすればよいのだ。

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by