BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2000.5.2
今日の体重 70.8kg
written by kama

【NEC PC-9821】
 昨日はゆえあって越生に帰った。
 最近は家に帰ってきても会社のNotePCか以前の会社のNotePCかどちらかしか使わなかったが、ひさしぶりにおうちの98なんぞもさわってみたりした。もともとは父ちゃんが株用に買ったやつだったが、現在は兄ちゃんのFirstClass Client専用になっている気がする。
 でもおいらの手も少しは入っているわけで、Netscape4.03英語版とかFLMaskとか入ってたりするのでかなり懐かしくなってしまう。いやー、Pentium133だけど、Netscapeとか秀丸とか使っているくらいじゃめちゃめちゃ会社のパソコンと変わらないねえ。
 ていうか、このパソコンの中だけ、なんか時間がとまってるよな。タイムスリップしたみたい。
 ていうか、うぉー、Netscapenのめーらーの中身、97年の日付だよ。おお、横浜で家探してるやつとか。うぉっそういえばこのころポスペなんてやってたんだ。うぉっこのころあいつとこんなまめにメールやりとりしてたっけ。
 ....はっ ううむ、ついつい忘却の世界に入ってしまう。いかんいかん。

【華麗なるナビ】
 昨日は、越生-入間市(ていうか仏子)-品川-越生という行動だったんだけど、会社から越生に帰るときにカーナビになびさせたら、普段とまったく違って、国道15号-芝公園-お堀-飯田橋-江戸川橋-旧目白通り-明治通り-新目白通りと、かなり的確なナビをした。GoldenWeekで、環八とか環七とか山手通りが大渋滞のなか、逆に都心がすいているところをちゃんと判断してくれた。かなりすばらしかった。

【都幾川村営バス】
 越生から会社に出社するときは、地元を走る唯一の路線バス、都幾川村営バスにのる。1日6本くらいしかない。しかも、6:49鹿下発のやつなんて、ほぼきまって乗客はおいらのみ。乗るときには「おはようございます」おりるときには「ありがとうございました」をかかさぬように。あと、バス車内には料金表が一切張ってないけど、運転手さんに運賃を聞いて先払いで御座います。なかなか難しいのりかたなので注意するように。

【川越女子高校】
 どーもGoldenWeekまっただなかだっちゅーに電車こみこみだと思っていたら、学生はぜんぜんお休みでないのだ。それどころか、今朝の東上線なんて川越女子高校が上野で遠足だとか抜かして一番先頭車両にわらわら集まってきて大変うざかった。ていうか、川女っていつからあんなんなっちゃったの? ただのイケイケ女子高生じゃんか。一応地域でもっとも名門女子高なわけなんしょ。おいらのあこがれのイメージくずさんといてくれー。

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by