BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2000.5.6
今日の体重 71.0kg
written by kama

【ILOVEYOU】
 という題名のメールウイルスが猛威を振るっているそうで。
Links to ZDNet Japan
 Windows Scripting Hostを使ったウイルスだっちゅーことで、Win95とかMacとかUNIXは平気みたい。でもすげー悪質みたい。
 まず第一に,ユーザーがワームのファイルを(通常ダブルクリックで)オープンすることで起きる他人へのウイルス付きメール送信だ。このウイルスは,そのユーザーのOutlookのアドレス帳にアクセスして,そこに記録されたアドレスに,自分自身を複製したファイルを送りつけてしまう。McGhie氏の体験によると,膨大な数の複製メッセージが瞬く間に作成されるという。

 第二に,このウイルスはすべてのスクリプトファイル,ならびにいくつかのマルチメディアファイルを自分自身の複製に変えることで,基本的に以前の内容を削除してしまう。

 この第二の被害に遭って内容を削除されてしまう可能性があるのは,画像ファイル(jpgとjpeg),Visual Basicスクリプトファイル(vbsとvbe),そしてJavaのファイル(jeとjse)。また音楽ファイル(mp3とmp2)は隠されて,同じ名前にワームのスクリプトとvbs拡張子を含んだものが所定位置に置かれる。

 このワームはまた,ネットワークドライブや,マッピングされたドライブに置かれたファイルにも感染する。感染メンバーがいるチャットルームの参加者にも,ワームの複製を送りつける。

 さらに,このウイルスは,WINBUGSFIX.exeというファイルをダウンロード提供するフィリピンの4つのWebサイトのうちの1つにアクセスを試みる。ただしこれらのサイトはその後,サービスプロバイダーによって閉鎖された。

 だそうで。とりあえずの防衛策は、上記題名のメールは開かない。次に各ウイルススキャンのメーカーのWebからUpdateファイルをとってきてチェック。それにしても日本は連休中でよかったね。でも週明けから大騒ぎかも。

【proxy】
 本日はとうとう会社のproxyまで保守のためGolden Week休暇してしまっている。でも意地でも更新してやるぞということで、ダイヤルアップして更新で御座いました。

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by