BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2000.6.8
今日の体重 69.6kg
written by kama

【本日の先生】
 インドネシアで大地震が起きようが、小渕くんの葬儀が行われようが、せんせいは今日もせっせとわいせつです。ちなみに今日は山形から。
 Links to asahi.com
 鏡でスカートを覗くというかなり古典的なやりかた。しかも一回見つかっているのに再度チャレンジという反骨精神もなかせます。そしてニュースになったら潔く辞意表明。まるでOffceのテンプレート集のように定型ですな。
 そういえばこないだ椎名誠の本に「昔から先生と警察と坊主は日ごろ抑圧されて爆発しちゃう3大制服業務」とか、京浜東北線沿線のフーゾクには警察および自衛官が多数出没とか、船橋方面のフーゾクには先生が多数出没とか、いろいろ参考になることが書いてあったが、これはもう20年くらい前の本なんだよね。考えてみればこんなころからせんせいもけいさつもわいせつだったわけで、いまさら何もさわぐことはないのだ。むしろ、こんだけせんせーもけーさつもじえーたいもわいせつ三昧なのに、坊主だけぜんぜん報告がなくて、さすが坊主といわざるを得ないのだ。えらいぞ、坊主。

【ペットボトルのビール】
 が、でてくることになるらしい。
Links to 日経BizTech
 なんかあんまりおいしくなさそうな気もするが、まーでも手軽でいいのかな。ていうか、ビールまでペットボトルにしちゃっていいのかい、という感じなのだが。たしかペットボトルってぜんぜんリサイクルが進んでなくて、っちゅーか回収率は結構いいんだけど、リサイクル後の使い道があまり整ってないらしくて、500mlの小ペットボトルも「控えてくれ」ってずっと回収側がお願いしてたのにもかかわらず見切り売り出ししちゃって今大変なことになってる、とか聞いた気がするのだが。
 っちゅーことでおいらはペットボトルは買わんようにしている。先日のポカリスエットは病気だったので許してくれい。

【スマート】
 どっかでダイエットとかぬかしてる人のことではない。
Links to smart
 街中で「おっ なんだあの車!」と見かけた方も少なくないのではないだろうか。ベンツが作ってスウォッチがデザインにかかわったという、日本では軽の規格に収まる車である。実際に見るとよりいっそう「ちっちぇ〜」と思わずにはいられない。それでもベンツがつくるからには衝突安全がしっかりしてたり、ちゃんとABSとかついてたり、600ccのターボで山道でもきびきび走ったりするのである。200万にやや満たない値段というのが、高いか安いかはまあ意見の分かれるところであろうが、その昔あったマツダのAZ-1というガルウィングの軽スポーツも200万近くしたことを考えるとはるかにお買い得といったところだ。おいらも急に逆タマなんて機会にめぐりあえたりしたら購入したい逸品である。

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by