BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2000.7.12
今日の体重 71.0kg
written by kama

【無料でWebに写真公開サービス】
 最近はEメールの裾野も広がり、すくなくとも同世代の人々のEメール普及率はほぼ9割以上になった感があるが、それだけにいろんな人がメールを使うようにもなったわけで、たとえば相手のことも考えず巨大な写真ファイルをいくつもつけてメーリングリストに発信してしまったりする(会社のネットでこれやったらメール利用停止もんです)。
 しかしながら「あほう!」のひとことで済ましてしまっては、せっかくクリエイティブな心で写真を送ってくれる人にかわいそうなので(悪気はないんだものね)、なんとかそういう人を救うべく、無料でWebに写真を公開できるサービスを物色している。
 とりあえず「デジカメプリント系」としては、以下の2社がノミネートされる。
Links to Kodak Photonet
Links to FujiFilm ぴくちゃね!っと
 ここのウリは、ネットで写真を公開できるだけでなく、本物の写真としてプリント注文できてしまうということ。しかしながら、どちらもまずまっさきにユーザー登録をせねばならず、個人情報を入力しなければならないのがうざい。くわえて写真もちーっこいのしか表示されず、1枚ずつしか登録できないのも面倒くさい。Kodakのほうは専用アプリを使えば一度に送信もできるようだが、なんだかいまいち使いがってが悪い。
 いっぽう、もうちょっとサービスを拡大しているのが、こちら。
Links to ActiveShare.com
 これはいわずとしれたPhotoshopのAdobe社のサービス。こちらは「サークル」というグループをもち、誰でも画像を登録できるし、それにみんながコメントをつけたりもできる。さらに、日本語ページではまだのようであるが、英語版のページでは掲示板とかファイル共有とか、いろんなことができるみたい。でも、やっぱりユーザー登録しなければならないのが面倒くさいし(見るだけの人も)、だいたいなんか全体的に動作が重い。
 あと、Kodakと同様に写真を一度に送信できるアプリ「ActiveShare」もあるのだが、これはさすがAdobeがつくるだけあって、kodakのと違い単なる画像閲覧アプリとしても充実している。使いやすい。送信するときは勝手に見やすいサイズに変更してくれるし、写真の題名とかもつけられる。なにより無料なので、ぜひみなさまDownloadして使って見てちょ。7MBもあるけど。Mac版とWin版あります。
 このアプリを持ってて、あと最初の登録さえ面倒くさがらなければ、けっこういいサービスかもしれない。

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by