BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2000.10.13
今日の体重 71.6kg
written by kama

【HTMLメールで友達を失おう】
 本日は「あとりえkamaNet虎の穴」のコーナーから。(そんなんいつできたんだろう)
Q:「Mac版OutlookExpress5で、HTMLメールに背景をつけるにはどしたらよかんべ?」
(from 最近人妻も奥様も大好きなXくん26歳)
A: まずはっきりいって、
HTMLメール送るやつはハゲ。
 HTMLメールがいかにいけないかは下記リンクをご参照のこと。
Link to 寺とパソコン・HTMLメールで友達を失おう
 HTMLメールで送られると困る人はたくさんいます。Palmもだめ、MacのEudoraもだめ、PメールDXもだめ。「相手がHTMLメール受け取れるってわかってればいいじゃん」とおっしゃるハゲもいらっしゃるかもしれませんが、受け取ったメールをさりげなく転送したりしてもやっぱりHTMLメール。大きな声ではいえませんがうちの部署でも本人の意識しないところでHTMLメールがうじゃうじゃ周ってきます。送信先だけでなく、その先のことまで考えて、HTMLメールはやめましょう。
 これだけ言ってもわからない大ハゲには、しかたがないので下記リンクを紹介しましょう。
Link to So-net・HTMLメールの送り方
 著名なメールソフトでのHTMLメールの送り方が紹介されてます。あれ、でも背景のつけかた載ってねえや。しょうがねえなあ。ではご紹介をば。
■Windows版Outlook Expressの場合
  • メニューの「書式」→「背景」→「画像」を選びます。
  • ファイル指定ダイヤログがでるので、好きな背景画像ファイルを選びます。
  • はい、背景がつきました。
■Mac版Outlook Expressの場合
  • そんな機能もとからねえよハゲ。
以上でーす。はーい、今日も参考になりまくりな虎の穴でしたねー。それでは皆さんごきげんようー。ってあれ、なんかX君激怒してないかい?なんで教えてあげたのにそんな怒るのかな? うおっそんなところさわるな変態....きゃー!!

【QuickTime5】
 のお試し版がでたらしい。
Link to Internet Watch
 予定より2ヶ月くらい遅れた挙句、一番重要なMPEG4のサポートがはずれてる。これでMacがVideo Streamingの世界でウラシマタロー状態になることが確実となった。とほほ....

【本日のVisor読書】
 なんかおいらがこれだけ熱心になってるのに、どーも「kamaはめりけんドラマ好きだからなあ」などというしみったれた言葉で片付けられてとてもさびしい今日この頃なのであるが、もう少し皆様も心を入れ替えてStarTrekの世界に目を向けてほしいところである。ということで今日紹介するVisor読書は、
 Link to StarTrek科学技術解説
 ここでは単なるSFであるところのStarTrekを無理やり現代の最新科学技術的に解説してしまおう、という趣旨であるが、StarTrekのあらゆることが載っていると言っても過言ではない。これを見るとStarTrekがそこいらへんのヘボい日本アニメと違って相当科学的に理論武装されている奥深いドラマであるということが分かるであろう。相対性理論はあたりまえ、ほんの数年前に発表されたばかりの素粒子学や宇宙理論も採用されているのである。すなわち、SFを楽しむと同時に、最新科学も学べてしまうドラマなのである。

【東武東上線ストーリー】
 本当は明日から導入のパスネットについて載せようと思ってたんだけど、探しているうちにこんな感動的なページを見つけてしまったので、思わずそっちを紹介してしまう。だいいちパスネットは自動改札未導入の越生駅利用者には関係ないことだしな。
 Link to シロネットの東上線のコーナー
 東上線が本来は東京と新潟(上越)を結ぶ遠大なる計画であったこととか、鉄道誘致に関する各自治体の思惑によって生まれた現在の意味不明とも思われる東上線のぐにゃぐにゃルート等の解説など、とても趣深い。内容も濃くて、どちらかというとVisor読書として紹介してもいいかも。東武東上線沿線に特化した検索エンジン「Tojo search」まであったりしてすばらしいの一言につきる。

【川越東スペシャル】
 というゲームがあるらしい。
Link to 川越東スペシャル
 川越東高校となにか関係があるのだろうか。

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by