BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2000.11.1
今日の体重 71.2kg
written by kama

【魅惑の街】
 この名前を聞くといつも歩道の両脇にやたらけばい格好をしたねーちゃんが「おにーさぁん」などとビラを渡してくることをついつい想像してしまうが、そんなのばっかりでもなくて、基本的におやじの嗜好を満足させる系のお店が充実しているのだ。たとえば、
Link to ホッピーを飲める店(1999)
 ほっぴーなどというくそまずくてしかしどこか懐かしい??飲み物を飲めたりするのである。この一見ビールのようでじぇんじぇん違う飲料をがばがばのんでくだ巻いたりすれば、もう立派なおやじ気分。

【Whistler Beta1】
 が登場だそうで。
Link to Nikkei BizTech

【i.LINKでねっとわーく共有】
 先日某氏などがVAIO Jなどをお買い上げなどなさってしまったようであるが、せっかくi.LINKを標準搭載する機種でそろえたので、もう少し活用してはなどと使い道例を紹介させていただこう。
 たとえばおいらは会社では、常にノートPCを複数台稼動させているわけであるけれども、机に来ているNetwork(Ethernet)の口はひとつしかない。でもノートPCを全部Netにつなげたい。でもノートPCの中にはEthernetが内蔵してないやつもある。ちゅーことで、全部i.LINKで数珠繋ぎにしてしまうのじゃ。もっともi.LINK Portが複数あるノートはあまりないので、最終的にはデスクトップでi.LINKがたくさんついているやつとつなぐだけだけなんだけど。そんでもって、そのデスクトップをNetworkにさえ接続すれば、Win2000またはWinMeの「インターネット接続の共有」というやつで、どのPCもみんなNetworkに繋がってしまうのである。これを応用すればご家庭でもいろんなPCがみんなNetに繋がるようにできるというわけ。「でもi.LINKケーブルって高いじゃん。Networkカードより下手すりゃ高い」とおっしゃる人もいるかもしれないけど、最近はバルク品であれば驚くほど安くなってる。

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by