BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2000.12.5
今日の体重 71.4kg
written by kama

【つまらないもの】
 こないだ床屋さんでチョー久しぶりに読んだサンデーかなんかで「つまらないもの」というものをテーマにしていた、なかなか赴き深い漫画があったので、今回私はそれにならってみることにした。ちなみに今日はわたくしは非馬鹿の証、流行の最先端である、「風邪」などというものをたしなめているので、「つまらない休み」をとってしまっている。

【つまらない罰金】
 そういえばこないだベトナムから帰ってきて以来、満足にベトナム道中のご報告もなかったのだが、なんといってもオレ的10大ニュースNo.1といえば社会主義国における道交法違反をエクスペリエンスしてしまったということであろう。
 めりけんのねーちゃんはゲタ代わりにフォードマスタングを、中国のねーちゃんはゲタ代わりに人民公社謹製チャリを乗り回すわけであるが、ベトナムのねーちゃんはちょっとエッチなアオザイをたくし上げて颯爽とスーパーカブを乗りまわすわけである。しかも2人のり、3人のりはあたりまえ、場合によっては成人男性5人のり、とかこなしている人もいた。
 なにごとも「どぅーいんろーまあずろーまんずどぅー」なわたくしは、当然原付をレンタルして乗り回していたわけであるけれども、田舎町のロンハイというところで乗り回していたうちはよかったのだが、都市部ホーチミンで乗り回していたところ、ちょっとした交差点で左折したらクリーム色の制服を着た警察のおっちゃんに「ぴぴぴぴー!!!」と止められてしまった。
 なにやらベトナム語でまくし立てやがるが(警官のクセに英語もしゃべれんらしい)、英語も満足にわからんのにベトナム語なんてわかるわけがない。こちらもテキトーに英語と日本語で答えてみる。どうもメモ帳による説明から左折禁止のところを曲がってしまったらしい。んで、200,000-という数字を書いた。罰金20万ドン。ちなみにベトナムの麺類が一食4000ドンなので、なかなか高額である。でも現在の為替では100円=14000ドン。たかだか2000円ごとき、さっくり払って帰ろうと思ったがなかなか開放してくれない。盛んに青い証書のようなものを見せてバイクにポンポンとたたく。免許を見せろということか?
 しかたないのでレンタル証を見せて、レンタルバイクの親父にきてもらった。したら親父はすかさず警官をなにやら物陰につれていき、ごにょごにょいいつつ袖の下あたりで10万ドンらしきものを渡していた。しばらくして、「行ってよし。」
 なかなか貴重な体験であった。ちなみにその後、しっかりレンタルバイクの親父からは罰金20万ドン+賄賂10万ドンの30万ドンを追加請求された。つまらない罰金であった。

【つまらない死に方】
 洞窟の中を大冒険するくせに、ひざの高さから落ちただけで死にやがるスペランカー。
 または自分の掘った穴に埋まって死んでしまうロードランナー。
 どちらも魅力たっぷりなつまらない死に方だ。ああ、すでに20代後半でないとわからないネタ....。
【つまらないランキング】
 J-WAVEのTokyo Hot100にJ-POPがランキング入りするようになって久しいが、先日日曜日の夜にちょろっと「20世紀を振り返ってスペシャル、Hot100の10年の歴史」という特別番組をやっていた。さすがはJ-phoneがメインスポンサーになってもJ-WAVEはJ-WAVE、年間チャートのNo.1は錚々たるメンバーであった。50代になってますますしぶいクラプトン、妖怪じゃみろくわい...。上位ランキングに入るべき人が当然のごとくひしめくちょっと昔のTokyo Hot 100のつまらないランキングがなつかしいのう。
 ところでそのじゃみろくわいの紹介だが、「なんといってもじゃみろくわいの魅力はボーカルかつリーダーのじぇいけいのカリスマ性。子供がそのまんま大人になっちゃったようなめちゃくちゃさ。日本に来日したとき、まっさきにドンキホーテに行って空気銃とBB弾を買い占め、何に使うのという質問に"これで僕の彼女を守るんだ" 何を言ってるんだ って感じのなかなかの魅力を放つじぇいけいですがね...」うむうむ、やはりみゅーじしゃんというのはこれくらいアホでないといかん。

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by