BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2000.12.7
今日の体重 71.4kg
written by kama

【DDIPocketの最近】
 そういえばすっかり反応に遅れてしまったが、DDIPocketが新しい企画「feel H"」なるものをだしてきてましたね。
Link to DDI Pocket
 カラー対応、デジカメもついちゃう、メール1万文字、音楽配信も、なんていろいろ盛りだくさんになっているが、値段もそれなりに盛りだくさんになってしまってるみたい。先週末に新宿ヨドバシで見たときはまだSANYOのJ90しかなくって、それが\15,000-くらいだった。i-modeの普通のケータイが1万円くらいだから、ちょっと高いよね。一昔前の「PHSは安かろう」的なイメージはもう古くて、キャリアの値段も通話料の値段もケータイと変わらんね。下手をすれば高いくらい。
 あと、個人的に興味あるのはSANYO J91から対応してくる音楽再生機能かな。いわゆるケータイとウォークマンがくっついちゃった、というもの。i-modeのとかAUとかのもSonyからこんなのでてきたりしてるけど、こいつらは音楽配信には対応してないからなあ。でもこいつら4万中ごろの値段だし、とても買えんわ。SANYO J91もそれくらいするのかなあ....。

【魔法陣グルグル】
 職場でとある基板の具合を先輩と見ていたら先輩が「ちょっとそこの魔法陣グルグルとってもらえませんか?」と聞いてきた。なんじゃそりゃ? と思ったら、「魔法陣グルグル」のキャラクター商品の筆入れだった。その中にピンセットとか入ってた。「いやあ、なんかこれ一見子供アニメ見たいですけど、内容は大人でないとわからないことが多いみたいですけどねえ。なかなか面白いですよ。」との言葉であった。
 Link to 魔法陣グルグル
 んで、こないだ風邪で休んだ火曜日の夕方6時からTV東京でやってたので見てみた。うーむ、正直ただのオタク好みなアニメの気がするが....。先輩いわく、「うちの嫁さんが好きなんですよ」とのことである。まあ、女の子むけかなあ。そのわりにはエニックスとかかかわってるみたいだし....。正直わたくしにはこのあたりの世界は良く理解できないです。はい。

【遅いマシンとWin2000】
 某知人から「おまえがイイっていうからWin2000に変えたのに遅くて使えねえじゃねえかこの早漏。98に戻し方教えやがれ早漏。あとHDDの換装方法も教えやがれ早漏。」というご質問がきたのだが、
Link to Win2000 Insider
 上記の実験報告の通り、Win2kとWin98ではアプリの実行速度にそれほど差はない。場合によってはWin2kのほうが圧倒的に早いこともある。ただし、Win2kはWin98よりもOSがメモリを食うので、128MB以上の搭載は必須となる。これより少ないと、HDDへのメモリのスワッピングが発生してやたらと遅くなることはある。ので、結論としては速度を理由にW2KからW98に戻す必要はなし、ちゅーか戻さないでお願いって感じ。
 あと、なんとなく「遅い」と感じるのは、なんとなく先入観と、あとは画面を表示したままドラッグできたりとか、半透明でメニューが表示されたりとか、そういううざいGUIのせいもあるんじゃないかな。このへんはExplorerの設定を変えればなくせるのでおためしあれ。
 さらに、HDDの換装は"VAIO""C1""HDD""換装"なんてキーワードで検索すると死ぬほど解説ページがでてくるのでは。以上、お役にたったかな。いい夢見ろよ! たっしゃでなー....

【理系の女】
 うちの食堂は、電機メーカーのわりには「なんで?」って思うくらい昼時の食堂は美人OLで溢れ返る(あれ、OLって差別用語だっけか)。しかしそれは昼の時だけで、夕食時には女性の人数が劇的に減り、しかも大きな声ではいえないが、あまり幸福な人生を送ってきたとも思えない容姿の方々が殆どとなる。要するに、昼間は派遣のおねーちゃんとか事務のおねーちゃんとかたくさんいるんだけど、そーゆー人たちは残業なんかせずにサックリと定時で帰ってしまうわけで、夕食をたべる=がっちし残業する覚悟がある人々というのは都合正社員の技術者のみ、となってしまうわけである。
 それにしても理系の女性というのはどーしてああもちんちくりんな人だらけになってしまうのであろうか。中には女性雑誌からそのままでてきたようなカチッとおしゃれに決めているひともいるけど、たいていは「もうちょっと女性雑誌でおしゃれも研究したらよかろうに....」というお人が多い。そしてなにより言えるのは、そーゆーお方であるにもかかわらずモテモテの人生を歩んできているということなのである(理系は慢性的に女不足だからね。やはり砂漠に水はデフォルトでモテモテなのでしょう)。正直「お気の毒に....」という容姿の方から驚異的な交際の戦歴を聞く事も少なくない。つまるところ、「理系の女=人生超ハッピー」論が成り立つわけである。文系に進めば就職難(女性差別もありあり)、容姿悪けりゃ彼氏にもめぐまれない人生だけど、理系を選んだ瞬間に就職も思いのまま(技術職では女性差別なんてない)、男にもモテ放題、もう人生バッチシである。
 さあそこの小学生女子!! 君も今ならまだ間に合う、理系の女を目指すのだ!! (うーむ、我ながら本日はいつもにもまして偏見だらけの内容となってしまった....)

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by