BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2000.12.11
今日の体重 71.6kg
written by kama

 さて、昨日予告の通り、本日はリクエスト特集。

【ショートカットが変になっちまった】
「なんか拡張子が.lnkのやつを変に設定しちまったら、ショートカットがみんな変になっちまった。これでは不安で結婚式も迎えられません。」(結納ホヤホヤの会社員Mさん(26歳))
はい、お答えしましょう。
  1. エクスプローラを立ち上げます。
  2. 「ツール(T)」→「フォルダオプション(O)」→「ファイルタイプ」を選びます。
  3. 拡張子「lnk」が変なのに割り当てられてると思うのでそれを「削除」します。
  4. 「新規(N)」を選んで新しく拡張子を定義しなおします。
  5. 「ファイルの拡張子(F)」のボックスに「lnk」と入力し、「詳細(V)」をクリックします。
  6. 「関連付けられているファイルタイプ(A)」が「新規」となっているところをプルダウンして「ショートカット」を選びます。
  7. すべて「OK」を選んでウインドウを閉じます。
以上でちゃんとショートカットが直ります。これで平和な結婚式が迎えられますね。

【Netscape6って何がいいの?】
「kamaのページってなんかやたらともじらとかねすけとか言ってやがるが、ナニがいいの? 心配でEDになりそうだ。」(もうすぐ上京する青年実業家Xさん(26歳))
はい、お答えしましょう。
  • 新描画エンジン「Gekko」を採用した高速な画面表示
  • W3C標準化機構の仕様に最も忠実だといわれる表示機能
  • ちょっと便利な「My SlideBar」
...などと、どこぞのニュースでも取り扱うようなことを聞いているのではないだろうね、きっと。ワタクシ的にNetscape/Mozillaを使う理由としては、
  • アンチマイクロソフトだから。
  • とにかく新しいものを使ってみたい。
  • スキン(コンドームのことじゃないよ)が変えられるのはちょっとおもろいかも。
  • IEよりはまだセキュリティがまし。
  • 「翻訳」機能はちょっと便利。
  • Win/Mac/UNIXで見かけが完全に一致。
ということで、あまりネスケ6になったからと言って実のところユーザーにご利益はあまりない、といったところ。さあ、これであなたも安心して夜の生活に励めますね。

【MacとWinでファイル共有】
「友達からもらったデジカメのCD-Rをもらったら、ファイルがでかすぎて全部表示できねー。WinのノートPCで見たいけど、どうやったらファイル共有できるの?(親からドメイン取得を勧められているBさん(24歳))
はい、お答えしましょう。基本的にいろんなところでこのネタは解説されていると思うので、ここでは「今すぐ、無料でできればいい」ということに主眼を置いてやります。
Link to Win Mounter 3.0
 MacをWindows Networkに参加させるアプリ。30日無料お試し版があるので、これでなんとかなりまっせ。あと、期限がきちゃったらおとなしく有料版を買うか、またはBasiliskIIなんていうWin用のMac Emulatorを動かすなんて方法もあります。これで安心してドメインを取れて親御さんも鼻高々ですね。

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by