BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2001.11.21
今日の体重 71.8kg
written by Kamadouma

【狼人間を撃つ銀の弾はない】
 なんだかよくわかりませんが、古典的名著らしいです。
Link to 人月の神話
 僕は今でこそソフトウェアを作る部門でお仕事をしていておまんまを食わせていただいておりますが、もとはといえば大学は機械工学科専攻。旋盤やフライス盤、「表面荒さ」等の知識はあってもソフトウェアの知識なんぞ、ちーともございません。なので、この本がソフトの道を歩むものなら少なくとも名前くらいはきいたことあるはず、といわれても、「知るかこのプリだく」としか答えられません。まあそれはともかく、なかなかいいことが書かれてるみたいです。
「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ」
「ソフトウェアの生産性をひとりでにもたらすようなプログラミング技法は今後10年間は登場しない」

 などなど、IBM360システム及びOS/360の開発リーダーであった著者が語る開発過程における様々な問題と議論は、現代でもなお色あせずソフトウェアに携わる人の多くに共感を呼んでいるらしいです。しかし私が気になったのはそんなことでもなんでもなく、このことにつきました。「狼人間を撃つ銀の弾はないかもしれないけど、狼人間自身は金の玉をもっているのだろうなあ...」
 うーん。われながら深い言葉ですね。ぜひ名言集に追加してほしいですね。そんなことないですか。ていうかベタすぎですか。そうですか。

【AQUAZONE】
 なんか最近急に職場のパソコンで水槽画面みかけるようになったなあ、いつの間にAQUAZONEってこんなに進化したんだろう....、と思っていたら、WinXP Plus!のスクリーンセーバーでした。ていうか、似たようなのシェアウェアでもあるみたいですね。いずれにしても単なる目にやさし系で、成長とか死亡とかしないみたいですけど。やっぱりあそこまでリアルなのはAQUAZONEだけですね。
 Link to OpenBook9003
 ...と思ったら、なんかリンク切れだよ。おいおい、つぶれちゃったのかOpenBook9003。しかたがないのでUser's Groupのほうを紹介しておきます。
 Link to AZUG
 それにしてもショックですねー。なんか最近、知り合いからPowerBook5300csをもらって、うれしくなって久しぶりにOS9.1などいれてAquaZoneもインストールして悦に浸っていたのに...。この業界も栄枯盛衰が激しいですなー。僕の肩毛なんてますます栄えているのになー。

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by