BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2001.12.5
今日の体重 71.8kg
written by kamadouma

【殴られ屋】
 このような職業があるらしいです。
Link to ZDNet
 代々木駅ホームから見えるビルの窓に宣伝が張ってあります。なんだか漫画の世界のようですな。でも1回1000円で、いつになったら借金を返せるのでしょうか。まともに働いたほうがいいお金を稼げる気がしますが...。

【つきのわ駅】
 来春、東武東上線に新しい駅ができます。
Link to 東武トピックス
 ていうか、越生線複線化と東上線森林公園-小川町間複線化で競った結果、越生線が負けたという所以があります。それにしても池袋から60分という距離が泣けてきますね。都心の不動産の値段が下がってきているこんなご時世に、わざわざこんな僻地の一戸建て住宅を買う人がいるのでしょうか。いるのでしょうね。

【Opera6.0】
 遅ればせながら私も使ってみました。
Link to Internet Watch
 うん、確かに表示は速いし、動作も安定してきてなかなかよろしいんじゃないでしょうか。でもなんちゅーか、GUIにセンスがないですな。広告表示は、フリーソフトとしてはしょうがないのかもしれないけど、やっぱうっとおしいです。私的には、現在使ってるマシンで一番遅いのはPentiumMMX266MHzですけど、これでもMozill0.9.6が十分実用になっているので、もじらくんでいいやって感じですね。あ、486-33MHzのWin95マシンに入れてみようかな(笑)。どちらかというと、早いところMac版が登場してほしいですね。

【ウイルス猛威】
 そろそろ関東も木枯らしがふいて風邪の季節になってきましたね。ちゅうことで人間に感染するウイルスもはやってますが、こんぴゅうたあに感染するウイルスも大流行です、最近。
 Link to Internet Watch (1) BADTRANS.B
 Link to Internet Watch (2) Goner
 特にGonerのほうは、ICQ経由でも感染したり、ウイルスソフトを削除してしまったりとかなり極悪になってきてるみたいです。私もおとといくらいにBADTRANSさんのご訪問を受けました。こんだけウイルス猛威の話が広まっているのに、いまだに何ら対策を行っていないどころか、「そもそもウイルスって何?何がどうなるの?」とか言っている人がいるのは恐ろしい限りです。でも世の中にはまだまだそういう人が多いのでしょうね。そんな裸でアフガンをるんるるんるる〜んと散歩しているような人たちのために、親切なわたくしが解説をつけましょう。

  1. 感染しているかどうかの判別方法
    ウイルスソフトを買ってきてインストールして、データを最新にUpdateしてHDDをフルスキャンしましょう。買ってくるのが面倒くさい、という人は、無料でチェックするツールもNetで配ってたりします。
    Link to 窓の杜
  2. 予防策
    まずはIEをUpdateしましょう。
    Internet Explorer 5.5 SP2
    Internet Explorer 6
    あとはWin2000を使っているならば、Windows Update (スタートメニューにあるやつ)で、SP2以上にあげましょう。それから、なるべく市販のウイルスソフトを買ってきてインストールしておくべきだと思います。そして定期的にデータをアップデートしましょう。これをやらないと意味がありません。あとは日ごろの注意としては、なるべくOutlook Express & Outlookは使わないとか、知ってる人から添付ファイルがきても、不用意に開いたりしない、といったところでしょうか。
  3. 感染してしまったら
    不幸にして感染してしまったら、まずネットワークから物理的に遮断しましょう。モデム線とかイーサネット線を引っこ抜くとかです。それで、上記のページに紹介されている駆除ツールで駆除しましょう。ですが、より新しいウイルスだとどのくらい強力なのかわからない場合もありますから、できればHDDをフォーマットしてOSをインストールしなおすことをお奨めします。
てなところです。結局のところ、Windowsを使い続ける限りこの手の面倒くさい話から逃れられることはない、ということですな。やっぱMacかLinuxにするのが根本対策ですね。

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by