BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2000.1.11
今日の体重 70.0kg
written by kama

【やすみあけ】
 電車こみすぎるよ! ばか! しね!! 腰いためちゃったじゃないかあ!!!

【AOLとワーナー合併】
 まあほんとどうでもいいことなんだけど。
Links to asahi.com
 やっぱ実はでかいことかもしんない。AOLもちゃっかりしてんなー。

【Visor】
 めりけんにいたとき、あとちょっとで注文してしまうところだった。
Links to 日経
 でもめりけんでもネットでの注文から発送まで3週間かかるって話なのであきらめた。日本国内は年明けって聞いてたんだけど、4月にのびたのね。残念。これでおいらの散財は、北海道スキーかメモステウオークマンのどちらかに決まりそうだ。

【女子大生から財布奪った】
 中学3年と少年が逮捕だって。少年てのはようするにぷうたろうのことだろうな。
Links to asahi.com
 でもだいたい財布盗むてえときにはそれだけじゃおわらないよな。やっぱやることやらないと。なになに?
帰宅途中の女子大学生(21)に「遊ばないか」と声をかけて後ろから近づき....
 うんうん!
口を手でふさいで植え込みに押し倒すなどして
 おぉおぉ!!
バッグの中から現金約8000円などが入った財布を奪った疑い。
 ............なんだよそれ!! ふざけんなよ!!! 世間をなめてるのか!!!! 押したおしまでしてなんで8000円ぽっちの金盗んで去るんだよ。あほか!! このインポめ!! 少年院でむぎめしでも食って反省しろ!! ...て反省する内容が違うって?

【えび】
 gooで調べると.....

 えび [〈海老〉・蝦 ]
(1)甲殻綱十脚目のうち長尾類に属する節足動物の総称。体は左右相称で細長く、頭胸部は硬い甲皮でおおわれ、腹部は七つの関節があって内側に曲がる。長い触角と、飛び出た複眼をもつ。腹部に遊泳脚、頭胸部に歩脚があり、はさみをもつものもある。淡水・海水にすみ、イセエビ・クルマエビ・シバエビなど、食用にする種類が多い。うみのおきな。
(2)「海老錠(えびじよう)」の略。
(3)家紋の一。「えびの丸(まる)」「違いえび」「向かいえび」などがある。
――で鯛(たい)を釣る
わずかな労力や品物で、多くの利益を得ることのたとえ。えびでたい。
――の鯛(たい)交(ま)じり
弱小のものが強大なものの中に交じっていること。愚者が賢者の中に交じっていること。雑魚(ざこ)の魚(とと)まじり。

 らしいぞ。でも、陰毛に火を付けるのだけはこの時期特に危険だからやめときなさいね。
Links to Reelin' In the Years

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by