BACK NUMBER

バックナンバー一覧に戻る

2000.1.13
今日の体重 69.4kg
written by kama

【少年山賊団】
 記事自体がめちゃめちゃいかしてるので、まずは見てくれ。
Links to Yomiuri Online
 夜のドライブ中のカップルらを狙うだけなら、とてもいいやつらなんだけど(笑)、困ったことに実際は手当たり次第に車を襲って現金をうばっちゃう、けっこうやなやつらなんだ。千円くらいやるから、ガラス割るなよって感じ。んで、とにかくおいら的に切実だったのは、この「秩父市周辺の山間部」てのが、じつはおととい紹介した奥武蔵グリーンラインなのだ。うわさがうわさを呼んでひとけがなくなってしまい、ますます一人でいくのが怖くなってしまった。
 んで、最近はあまり話を聞かなくなってしまったのは、おとといのご紹介の通り、土砂崩れで道路が寸断されて車どおりがまったくなくなってしまったから。

【PHS LINK 64】
 いよっ 待ってました。
Links to SII
 2月かあ。もう少しだね。
 やっぱりモバイルの本命はこれっしょ。一体型でこの小ささ! おいらもMCP100からの機種交換に備えよう。cdmaOneにちょっと浮気しかけたけど、やっぱり純愛はつらぬかなくちゃね!?
 春からはDDIPもパケット通信のうわさがあるし、いよいよモバイルでも常接時代到来か!?

【PメールDXで位置情報コンテンツ】
 もういっちょPHSの話題。
Links to mobile central
 利用できるサービスは、
 1月20日より利用可能となるのは、最寄駅の探索や電車の経路検索などが行なえる「駅すぱあと」(@TOP/EKI/EKI.ASP)、発信場所付近のお店や企業の電話番号や住所が調べられる「でるでるナンバー」(@TMP/TEL/DERU.ASP)、自分がいる場所の周辺にある得するお店情報が調べられる「印籠サービス」(@INROU/TOP/)、その場所の天気予報を参照できる「お天気NIPPON」(@CRC/weather/PDX/NAVI/TENKI.cgi)、位置情報を活用したオリエンテーリングゲーム「ナビリンス」(@NE2/NAVI)の5つ。
 だそうで。相変わらずNTTみたいに自己位置を地図上で示してくれるみたいなのはやってくれないのね。まあしくみてきに500m届いちゃうDDI方式ではこまかく自己位置を特定しにくいのかもしれないけど。まあでもこのコンテンツサービスだけでも、ケータイにはできないうれしい機能だね。

Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved.
Requirements browser: Netscape 4.0 or later

kamadouma@orijin.com

powered by