【アインシュタインロマン】 10年くらい前の、NHKスペシャルである。バブル末期のころで、当時静かな?サイエンスブームがおこり、民放の深夜番組でも「アインシュタイン」なんて最新科学紹介番組とかやってた。アルベルトガーデンとか、なつかしいねえ。 そもそもこのレンタルビデオを借りた理由は、先日福島の山奥に幕営しに行ったとき、星空眺めてて、「あの星たちはね...」なんてしたり顔で物理学の話をしているうちに、相対性理論の話とかものの見事に忘れている自分に気づいたためだった。 10年ぶりにみてみると、最初の3巻までは、わかりにくい「相対性原理」やら「量子力学」やらの話を当時としては画期的なCGまじりで説明していて、あらためて完成度の高い番組だと思った。ところが、あとの3巻がひどい。やたらと平和主義と精神論をもちだし「科学では説明できないものがある」でしめくくってしまうのは、科学番組としてあんまりだ。思うに、ミヒャエル・エンデって学生のころに数学か物理でよほどひどい目にあってたんじゃないだろうか(笑)。いずれにしても、マーズ・アタックのような3流SFをみたあとのような後味の悪さが残ってしまった。 【女子大生刺される】 いつもこういうニュース見るたびに思うのは「ひどい」とか「かわいそう」とかではなく「もったいねえ」(笑) 皆さんそう思いません? はい、僕だけです。 ....お、ちょうどTVのNewsでこれやってる。.... やっぱもったいなくないや(笑) てゆうかさあ、刺し殺しても意味ないじゃん、と思うんだけど。刺し殺して楽しむなら無名の女子大生よりは小渕総理とかスピードのぶさいくなやつとかのほうがヒーローになれるし、そもそもそのまえにいろいろお楽しみあるじゃん。いろいろ。だいたい僕ならその包丁を使ってコンビニにいってお金10万円くらいもらい、ふーぞくにいくよ。タイのパッポン通りなら1年分くらいかな。 ところで、桶川って、あの桶川? コディーの。 【明るい農村】 僕が幼少のころ、NHKの朝6時代にやってたのはこの番組だった。 素朴なテーマ音も耳からはなれない。 番組名とテーマ音楽は覚えてるんだけど、肝心の内容がなにやってたかはよく覚えてない。(笑) と、まえふりはさておき、いまどき「明るい農村」なんてありうるのだろうか。誰かうちの畑、耕してくれ。この年から兼業農家するの、もういやじゃ。庭の木も切らないとすぐ森になるし。だいたい猪が出現して農作物あらされた、なんて話友達にしたくねえ。一応山手線から1時間の距離なんですけど。小田急にのれば町田あたりだろう?違う? 平日火曜日の深夜に、もう週末の畑仕事を心配せにゃならぬ。おなじ年ごろに、アインシュタインは相対性理論を完成させてたっつーのに。 【アイボ】 また売るんだって。
Copyright (C)2001,2002 Kamadouma All-Rights Reserved. Requirements browser: Netscape 4.0 or later kamadouma@orijin.com powered by